保護者さまの声
2023/05/01 ある日のリレー
働き方改革の1つで、担任がお休みの日は園長が代わりに入ります(笑)その日の活動は、「園長先生のお楽しみタイム」と名をつけ、園長と子どもたちで話し合って決めます。といっても、子どもたちのリクエストに応える日!
朝の体操が終わり、「何する?」と聞いてみたら「リレーしたい!」との返事が返ってきたので、まずはリレーに決定。
もちろん、準備も自分たちで頑張ります。
マーカーを並べるのは上手だけどトラック1周足りるかな?
誰かが気づいてくれました。みんなで間隔あけて微調整。
いい感じになりました。さぁ、いよいよです。一緒に走りたい友だちと並びます。スターターとアンカーも子どもたちに任せました。
みんなで決めたリレーの約束❗️「靴や帽子が脱げても最後まで走る!」「転けても起きて最後まで走る」「負けても次頑張る!」この3つが決まりました。年長組だからこその約束ですね。なんだかドキドキしてきました。
待って、それ!僕のバトン‼️みんな必死ですよ。
さあ、ここから再スタート!
大丈夫!何度でもやり直せばいい‼️
バトンが落ちても大丈夫!頑張るよー
もちろん!園長も仲間入り‼️
ここでも、再スタート‼️大丈夫、大丈夫。
アンカーの子どもたちです。頑張れ!頑張れ!
今日は赤チームの勝ちでした。いろんなことがありましたが、最後までバトンが繋がりました。何度でもやり直せること‼️リレーで知ってくれたら嬉しいです。
この後、お部屋に帰って子どもたちに「牛乳が沢山あるからどうしようか?」と相談するとフルーチェにしよう!となり、みんなでフルーチェ作りました。リレーを最後まで頑張ったご褒美だね。
また遊ぼうね‼️